BRUTUSで「キーパーソン(ショップ)」が特集されていました。
それに触発されて個人的に注目しているスペシャリティコーヒーを扱うショップを考えてみたのでご紹介させてください。
warmth
2021年に群馬県の高崎市にオープン。
オーナーの福島さんはPaul Bassetで経験を積み、PASSAGE COFFEEの立ち上げに参加、Cafe importsを経て、現在は生豆商社のSYU・HA・RIに所属しながら自身のwarmthを運営されています。
生豆商社でありながらコーヒーショップのオーナーというのは非常に珍しいです。
コーヒーの美味しさは「生豆の質」と「焙煎」によるものがほとんどだと個人的に思っているので、これらに一貫して携われるのは強いと思います。
2025年現在はSYU・HA・RIはホンジュラス、コスタリカ、グアテマラを扱っているようなので、購入する際はぜひ試してみたいですね。
OVERVIEW COFFEE
2021年に焙煎をメインに広島県尾道市にオープン。
ブランド自体はアメリカで立ち上がったもので、コーヒー豆の栽培方法から見つめ直し、土壌再生と気候変動問題の解決に寄与することをミッションに掲げています。
2050年に気候変動などが原因で美味しいコーヒーが飲めなくなるという問題を耳にすることがあるのですが、おそらく日本一しっかりと対策を取られているのではないでしょうか?
取り組みが素晴らしいからか都内のカフェでよく見かけます。
2024年にOVERVIEW COFFEEで排出されたゴミやCO2の量、環境負荷を抑えるために行なった活動をまとめたレポートが掲載されています。
北欧の大規模なロースターでこのようなレポートを作成されているところはありますが、日本では全く見かけないので、このままレポートを継続してくださることに注目しています。
住所 | 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮字東台場10144番、10147番 |
最寄駅 | 上総一ノ宮 |
営業時間 | 8:00 – 17:00 (火曜日のみ 8:00-15:00) |
定休日 | 月 |
住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4-7 |
最寄駅 | 三越前 |
営業時間 | 8:30 – 17:00 |
定休日 | 土・日・ 祝 |
THE COFFEESHOP
2011年に東京都の富ヶ谷にオープン。
元々はデザイン会社からのスタートしたようで、誰でもオリジナルのドリップバッグをオンラインでオーダーできるサービスなど、web関連が強いコーヒーショップです。
HPにはコーヒーの抽出方法、豆の紹介、器具のレビューなどのMAGAZINEが非常に充実しています。
また店長の萩原さんをメインに投稿されているYoutubeの動画では実際に新しいコーヒー器具を実際に使用されている様子や抽出レシピ検証を見ることができます。
LIGHT UP COFFEE
2014年に東京都の吉祥寺にオープン。
お店の存在自体は知っていたのですが、オーナーの川野さんが書いたnoteというメディアでの記事を見て気になり始めました。
YoutubeやPodcastではコーヒーはもちろん、働くこと、お店を運営することなど、他のお店があまり発信しない内容が取り上げられています。
コーヒー豆の価格帯は元々手に取りやすいのですが、定期的にセールを行なっており、飲んだことのない原産国や品種を試しやすいのが嬉しいです。
2023年に東京都の三鷹に新たな焙煎所をオープンされて、2025年さらに店舗を増やす予定だそう。
住所 | 〒155-0033 東京都世田谷区代田2-29-12 |
最寄駅 | 下北沢 |
営業時間 | 10:00 – 18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒181-0004 三鷹市新川6丁目36-27 |
最寄駅 | 三鷹 |
営業時間 | 平日 11:00 – 18:00 休日 10:00-18:00 |
定休日 | 月・火・水・木 |
ONIBUS COFFEE
2012年に東京都の奥沢でオープン。
別ブランドであるABOUT LIFE COFFEE BREWERSを含め、コーヒー業界では有名すぎて今更注目なのかと言われそう。
オーナーの坂尾さんはPaul Bassettを経て、東京でまだスペシャリティコーヒーが今ほど知られていない時期にお店を始められました。
LIGHT UP COFFEEの川野さんも影響を受けたと話されていますが、多くの方にスペシャルティコーヒーを教えたのではないでしょうか?
さらにONIBUS COFFEEを卒業し、お店を持たれている方が何名もいるのがすごいです。
- STAN COFFEE AND BAKE
- Sniite
- ミヤチ商店
- TASK COFFEE
2022年には栃木県に東京都外初の店舗を、2024年には台湾にも店舗をオープンされており、東京以外の場所でスペシャルティコーヒーを広めていかれるのかなと注目しています。
終わりに
気になるコーヒーショップはありましたでしょうか?
どうしても店舗数の多い東京にお店が偏りがちなのですが、今年は都外のコーヒーショップからオンラインで購入していこうと思っています。(できればお店を訪れて購入)
今年もたくさんのコーヒーを飲んでいきましょう!
コメント