コーヒー豆を買ってきて、1杯目は美味しく淹れられたのにしばらくしてから飲むとなんだか美味しくない・・・こんな経験ありませんか?もしかすると保管の仕方が原因かもしれません。
少し調べてみると様々な保管の方法を見かけますが、ここでは「毎日のコーヒーを楽しみたい方」に最適な方法を提案します。
結論:お店から買ってきた袋のまま保存
「飲む分だけ小分けして冷凍庫に入れて保管する」方法をよく目にしますが
コーヒー豆(粉)買うたびに小分けにして冷凍するの面倒ですよね?
確かにコーヒーの劣化を最低限にするには冷凍が良いのは理解できるのですが、
できるだけ手軽な方がコーヒーを楽しめませんか?
そこでおすすめするのは「お店の袋のまま保管」です。
お店のものなら何でも良いわけではなく、一つだけ必須要素があります。
ジップがついている(必須)
コーヒーの風味を大きく劣化させる空気(酸素)と水分から豆を守ってくれます。
空気に触れていると香りや風味がとびやすく、相対的に酸味を感じやすくなるようです。
密閉性の高い袋だとコーヒー豆から放出される二酸化炭素が酸素から守ってくれますが、空気にさらされているとそれも叶いません。
また二酸化炭素の発生量は焙煎の具合に影響します。
深煎りはドリップすると浅煎りよりもモコモコと膨らむのは二酸化炭素が抜けやすいからですね。
つまりコーヒー豆を守ってくれる二酸化炭素が抜けやすいので、深煎りは浅煎りに比べると劣化が早い傾向があります。
言わずもがな粉にすると劣化のスピードは豆の何倍にも加速します。
浅煎りや深煎り、袋の良し悪しに関わらず早めに美味しく飲みましょう。
袋に遮光性がある(できれば)
自然光も蛍光灯でも光はコーヒーの劣化を早めます。ただその影響の大きさはあまり問題として取り上げられません。ジップに加えて遮光性はあれば良いかなぐらいの認識です。
袋の内側がアルミ素材、または遮光性プラスチックで作られているならば遮光性のある袋と言えます。
とは言っても内側がアルミ素材かどうかは開けないとわからないですし、プラスチックは見た目だと判断できないです。
不透明な包装のものを選べばとりあえず良いのですが、透明な包装ってそもそもあまり見かけないし、わざわざ透明なものを採用しているコーヒーショップはきちんと遮光性プラスチックを選んでたりします。
そう考えると、ほとんどのコーヒーショップはカバーできている項目かも知れません。
ただしお家でガラス製のキャニスター(保存容器)に移されている方は暗い場所(戸棚など)に置きましょう。
まとめ
結論:お店から買ってきた袋のまま保存
理想は開封してから1ヶ月以内に飲み切れるとグッド。
経験則ですが、3か月までは美味しく飲めると感じています(豆に限る)。
粉は遮光性のあるジップ付き袋でも開封後3日〜7日で飲みきりたいですね。
美味しいコーヒーショップでもジップがない袋で販売している場合があります。(ジップ袋はちょっと高い)そんな時、私はキャニスターに入れるか使っていないジップ袋を再利用しています。
ただ移し替えると中身が何の豆だったか、いつ頃買ったのか忘れてしまいまうことがあるんですよね・・・それが嫌で袋の情報が記載されている箇所を切り取って豆と一緒にキャニスターに入れてました。
適切に保存して美味しくコーヒーを楽しみましょう。
コメント